横浜市戸塚区の戸塚クリニック|内科・循環器内科・糖尿病・内分泌内科・甲状腺

戸塚クリニック

総合内科

小児科

循環器内科

糖尿病外来

戸塚駅西口徒歩10分/駐車場10台
医院案内

医院情報

医院名
戸塚クリニック
住所
〒244-0002 神奈川県横浜市戸塚区矢部町649
TEL
診療科目
内科/循環器内科/小児科/糖尿病内科/内分泌内科
診療時間
9:30~12:30
15:00~18:00

15:00~20:00、9:00~12:00
※受付は診療終了の15分前まで
※木曜は午後のみ、土曜は午前のみ診療
※木曜は20時まで夜間診療を行っております
休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
お支払いは現金のみの対応となります。

院内写真

外観

入口

待合室

診察室

主な検査と装置

エコー検査装置 LOGIQ P7(GE社製)

エコー検査装置
LOGIQ P7(GE社製)

新しい検査機器であり、ドップラー検査もようになったことから、腹部の他に心臓、甲状腺、頸動脈など幅広く検査を行うことが可能になりました。

心電図検査

心電図検査

心臓病の発見や診断、病状の把握、治療効果の確認などを行います。心臓の疾患に関する検査の中では手間が少なく行えるので、病気発見の第一の手がかりとしてよく用いられます。

血圧脈波検査装置:CAVI(心臓足首血管指数)・ABI(足関節上腕血圧比)

血圧脈波検査装置:
CAVI(心臓足首血管指数)・ABI(足関節上腕血圧比)

CAVI/ABI検査とは、「血圧脈波検査装置」により動脈硬化を客観的に評価することのできる非侵襲的な検査のことです。
狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、閉塞性動脈硬化症などを引き起こす動脈硬化をいち早く、適切に診断することで、各疾病を予防することにつながります。また検査により、おおまかな血管年齢の判別もできます。

ヘモグロビンa1c即日検査

ヘモグロビンa1c即日検査

糖尿病の診断や治療管理において必須の検査を即日で行えます。
総合病院と同様の設備を整えることによってクリニック内で行える検査が増えました。ヘモグロビンa1cはおおよそ6分程度、血糖は数秒、尿検査は1分程度で検査結果が出るので即日結果説明ができ、円滑に治療へと反映させることができます。

高感度インフルエンザ診断装置

高感度インフルエンザ診断装置

従来のインフルエンザ迅速診断法では難しいとされていた発症初期でのインフルエンザ検出率を飛躍的に向上させた診断装置です。従来の方法と比べ、約32倍の高感度でインフルエンザウイルスへの感染を検出します。インフルエンザの診断が早くなることで、より迅速な治療開始が可能となり、また、患者様の再来院や再検査の負担も軽減されます。

レントゲン検査(胸部エックス線検査)

レントゲン検査(胸部エックス線検査)

レントゲン検査(胸部検査)は、主に肺や心臓の病気などを調べる検査です。肺や心臓、肺の間にある縦隔などの器官の病気について、さまざまな情報を得ることができます。当院では、少ない被ばく量で撮影可能なエックス線撮影装置を導入しております。

血算測定検査

白血球や赤血球、血小板といった、血液中の細胞成分の検査を行います。採血後、数分で結果がでます。貧血または多血症の診断や、感染症、炎症性疾患、白血病をおこしたときの白血球の上昇の有無を迅速に調べることができます。

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak